お知らせ
国際宇宙大学で、サステナビリティの講義を行いました。
6月8日に、ライス大学とNASA JSCがホストを務め、ヒューストンで行われた国際宇宙大学(ISU:International Space University)のSpace Study Program(SSP2024) […]
「宇宙利用の持続可能性と宇宙利用による持続可能な開発」で司会を務めました。
6月10日に学習院大学で開催されたシンポジウムの次世代パネルディスカッション「宇宙利用の持続可能性と宇宙利用による持続可能な開発」で、司会を務めました。パネリストは学生さん、宇宙ベンチャー、宇宙NGO、宇宙機関と分野は様 […]
「宇宙におけるルール形成と持続可能性」シンポジウムのパネルで司会を務めることになりました
6月10日に学習院大学で開催される「宇宙におけるルール形成と持続可能性」シンポジウムの次世代パネルディスカッション「宇宙利用の持続可能性と宇宙利用による持続可能な開発」で、黒須が司会を務めることになりました。先月、「SD […]
『日本一わかりやすい宇宙ビジネス ネクストフロンティアを切り拓く人びと』に掲載されました
本日プレジデント社より発刊された『日本一わかりやすい宇宙ビジネス ネクストフロンティアを切り拓く人びと』に横河電機で行っている宇宙開発の記事が掲載されました。ジャーナリストの中村尚樹さんが1年以上にわたって宇宙ビジネスに […]
学習院大学で「SDGsと宇宙開発」の講義を行いました
5月14日に、学習院大学とSpace BD株式会社が開発された「宇宙利用論」カリキュラムで、第5回「SDGsと宇宙開発」の講義を行いました。「宇宙利用論」は、宇宙利用を科学・技術の視点から学ぶだけでなく、人文・社会・自然 […]
SPACETIDE2024に登壇します。
7月8日から虎ノ門ヒルズ森タワーで開催される「SPACETIDE 2024」に、黒須が登壇することになりました。SPACETIDEは日本最大の宇宙ビジネスカンファレンスであり、世界中から宇宙の専門家が集まり、宇宙ビジネス […]
UNISEC(大学宇宙工学コンソーシアム)Globalミーティングで講演を行いました。
5月18日(土)の夜、「月に行こう」をテーマに行われたUNISEC-Globalミーティングで、「横河の月面開発及び産業化への貢献」の講演を行いました。大学による人工衛星開発、打上で先端を行くUNISEC(大学宇宙工学コ […]
6月14日、「宇宙開発の未来共創」に登壇します
6月14日(金)午後、フロンティアビジネス研究会が「宇宙開発の未来共創2024 月面産業の発展に向けて」公開シンポジウムを実施します。その第2部「民間企業による月面開発の状況」のパネルディスカッション「~月面産業の姿とは […]
5月18日(土)、UNISECの「月に行こう」に登壇します。
5月18日(土)、UNISEC(大学宇宙工学コンソーシアム:University Space Engineering Consortium)の「Go to the Moon」をテーマとしたグローバル・ミーティングに登壇す […]
日経クロステックで月面産業化の活動が紹介されました
黒須が兼務する横河電機 宇宙事業開発室が、パートナー企業、アカデミアの方々と共同開発中の量産型水資源分析計、月面プラントの超遠隔制御装置が5月2日発行の日経クロステックで紹介されました。 横河電機が挑む次の極限地域は「月 […]